本文へスキップ

= SAGAMIHARA BASEBALL CLUB CHEERING HOMEPAGE =

組み合わせ 壮行会  一回戦  二回戦 三回戦

第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会 三回戦HEADLINE

第三シード・向上に3−5で惜敗

【2025.7.23更新】


(上写真:九回表 伊豆原の適時打で2点差とする)

 県立相模原高校野球部は雨天で1日順延となった7月17日、俣野公園・横浜薬大スタジアムで第107回全国高等学校野球選手権神奈川大会の三回戦に挑みました。試合は、第三シード・向上高校に3−5で敗退し、2年ぶりの四回戦進出とはなりませんでした。
 試合は一回裏、死球で走者を許し、二盗悪送球で走者が三塁へ進塁すると、向上・四番に先制の2点本塁打を許しました。
 県相模原は二回表、二死から2四球と安打で満塁のチャンスを作り、高田の左前適時打で1点を返しました。
 しかし三回裏、連打に死球が絡み一死満塁のピンチに、またも向上・四番に中前安打を打たれ、さらにミスも絡んで走者一掃となり、4点差に。
 その後、互いに走者を出すも両校無得点が続き、迎えた九回表、県相模原は途中出場の八番・小林が右中間フェンス直撃の三塁打で出塁。さらに四球で一死一三塁とし、ここで二番・高田が左犠飛で1点を返しました。さらに三番・伊豆原の左線二塁打で2点差に。しかしチャンスは続かず、最後は四番・崎山が二ゴロとなり、ゲームセットとなりました。

TEAM
県相模原 0 1 0 0 0 0 0 0 2 3
向上 2 0 3 0 0 0 0 0 X 5
【バッテリー】花井、眞鍋、小林−中山


【試合前】円陣を組む選手達



【試合開始】整列後、ベンチへ戻る選手達


【二回表】佐藤の左前安打でチャンスをつなぐ


【二回表】高田の左前適時打で1点を返す


【二回表】走者を笑顔で迎える部長や記録員


【先発・花井】


【四回裏】牽制死でピンチを脱し、笑顔で選手を迎えるベンチ


【二番手・眞鍋】2回無失点と好投


【五回裏】中堅手・崎山が捕球し、ピンチ脱出


【八回裏】三番手・小林が3人で抑える


【八回裏終了】最終回に向けて円陣を組む選手達



【九回表】小林がフェンス直撃の三塁打


【九回表】代打・植竹


【九回表】高田の犠牲フライで1点を返す


【試合終了】相手校の校歌を聞く選手たち

バナースペース

県立相模原高校

〒252-0242
神奈川県相模原市中央区横山
1-7-2
JR横浜線相模原駅から徒歩約25分
JR相模線上溝駅から徒歩約20分