本文へスキップ

= SAGAMIHARA BASEBALL CLUB CHEERING HOMEPAGE =

令和7年度神奈川県高等学校野球秋季大会HEADLINE

【地区予選第三戦】相模田名に五回コールド、2位通過で県大会へ


 
(上写真:試合終了 県大会進出を決め、観客へ挨拶する選手達)

 県立相模原高校野球部は8月19日、東海大相模高校野球部グラウンドにおいて地区予選第三戦で相模田名と対戦し、五回コールド31-0で勝利しました。
 県相模原は一回表に2犠飛で先制すると、三回裏には長打に四死球などがからんで14得点。五回表にも11点を加えました。この結果、県相模原は3戦2勝1敗で地区予選2位通過を決めました。県大会は、9月4日に抽選会が行われ、9月6日に開幕予定です。

TEAM
県相模原 2 0 14 4 11 31
5校連合 0 0 0 0 0X 0
【バッテリー】吉野谷、松本−紺野


【五回裏】二番手・松本

【地区予選第二戦】東海大相模に終盤突き放され八回コールド敗退


 県立相模原高校野球部は8月17日、東海大相模高校野球部グラウンドにおいて地区予選第二戦で東海大相模と対戦し、八回コールド1-11で敗退しました。
 二回表、県相模原は四球で出塁を許し、一死二塁とされると、右前適時打を打たれて1点を先制されました。三回裏には、二死二三塁から右越2点適時二塁打を打たれるなど、さらに3点を追加される苦しい展開。四回裏に小林の右越本塁打で1点を返すも、八回表には4安打などで一挙5点を取られて10点差となり、コールドが成立しました。

TEAM
東海大相模 0 1 3 1 1 0 0 5 11
県相模原 0 0 0 1 0 0 0 0X 1
【バッテリー】山ア、吉野谷、笹井、松本、川俣、早瀬、小林、伊豆原−紺野

【地区予選第一戦】有馬を終盤突き離す 完封リレーで勝利



(上写真:四回表 紺野の適時打で追加点)

 県立相模原高校野球部は8月16日、東海大相模高校野球部グラウンドにおいて地区予選第一戦で有馬と対戦し、4-0で勝利しました。
 一回表、県相模原は失策を機に二死三塁のチャンスを作ると、暴投の間に1点を先制。四回表には、一死二三塁から八番・紺野の中前適時打で1点を追加しました。その後、無得点が続くも、八回表に一死二三塁のチャンスに、二番・橋のツーランスクイズで2点を加えました。
 守備では、先発・小林が八回無失点と好投。九回も二番手・山崎がきっちり無失点で抑えました。


TEAM
県相模原 1 0 1 0 0 0 2 0 4
有馬 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
【バッテリー】小林、山ア−紺野


【投手】先発・小林が8回無失点と好投


【八回表】橋のツーランスクイズで追加点


【九回裏】2番手・山アが無失点に抑えた


【地区予選組合せ】東海大相模、相模田名、有馬と同ブロック


 令和7年度神奈川県高等学校野球秋季大会地区予選の組み合わせが決まり、県立相模原高校野球部はDブロックに入り、今夏・県準優勝の東海大相模や相模田名、有馬と対戦することになりました。県大会への出場権は、4チーム中1・2位が獲得できます。なお、会場は東海大相模高校野球部グラウンドです(今回は自校ではありません。ご注意ください)。

日時 場所 対戦相手
第一戦 8/16(土) 12:00〜 東海大相模高野球部G 有馬
第二戦 8/17(日) 9:30〜 東海大相模高野球部G 東海大相模
予備日 8/18(月) 時間未定 東海大相模高野球部G
第三戦 8/19(火) 12:00〜 東海大相模高野球部G 相模田名
予備日 8/20(水) 時間未定 東海大相模高野球部G

バナースペース

県立相模原高校

〒252-0242
神奈川県相模原市中央区横山
1-7-2
JR横浜線相模原駅から徒歩約25分
JR相模線上溝駅から徒歩約20分